神社仏閣

島根県の神社は多彩な神社が多い!有名な神社を紹介

島根県は出雲大社のような神社が有名です。しかし、島根県には多くの神社が点在し、意外な神社が地元で有名というケースも珍しくありません。そこで今回は出雲大社以外の島根県にある神社について、どのようなものがあるか紹介しましょう。

島根県で地元に愛される神社を紹介
島根県には多くの神社がありますが、今回はその中でも地元ではとても有名な美保神社、玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)、そして太皷谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)が挙げられます。まず、美保神社は漁業・海運・商売の神として知られている事代主神(ことしろぬしのかみ)と美穂津姫命三穂津姫(みほつひめのみこと)を祀っています。あらゆる仕事関係の神として、ビジネスマンなどからも信仰されているのが特徴です。玉作湯神社は「出雲国風土記」に玉造湯社と記されているくらい古くからある神社として知られています。境内に古代住居を模した収蔵庫があり、玉作跡から出土した玉類をおさめている点なども特徴です。また、良縁に御利益があり、境内にある「願い石」「叶い石」はパワースポットとして多くの女性の信仰を集めています。太皷谷稲成神社は日本五大稲荷の一つに数えられる有名な稲荷神社です。津和野周辺はもちろん、西日本の各地に崇敬者をもっている島根県でも有名な稲荷で、伏見稲荷のように奉納された約1000本の鳥居が参道に並び、長いトンネルを造っているのも特徴です。

神社のロケーションは様々な

神社は様々な場所にあります。町中にひっそりとたたずむ神社もあれば、出雲大社や伊勢神宮のように町の中心を構成している神社もあります。また、駅前からアクセスのよいところもあれば、車で行って、後は登山のような形で参拝するところもあります。このように日本では様々な場所に神社が祀られているのです。

神社と神棚の違い

神社と神棚の違いは基本的にありません。外出をしなくとも毎日家で参拝できるという意味でかつては様々な家に神棚がありました。ただ、神社の場合は、例大祭等様々な神事が行われていることや不特定多数の参拝者があるという点で、神棚と大きく異なるでしょう。

島根県の神社は多彩な神社が多い!有名な神社を紹介 はコメントを受け付けていません